熱海市

熱海の温泉場に営まれた海運王と鉄道王の別荘建築

市指定文化財

起雲閣(旧内田信也・根津嘉一郎別荘)

写真 写真

01 和館と洋館/旧内田信也別荘の和館の隣には、根津嘉一郎の洋館が並んで建っています 02 洋館「玉姫」/洋風の暖炉・照明器具に和風の天井廻り、細部は中国風という和洋中が融合した独特の空間で、中でも嘉一郎の好みが最もよく現れています

起雲閣

熱海の海岸近くに建つ「起雲閣」は、1919(大正8)年、船舶事業の実業家内田信也の和風別荘として建てられました。昭和に入り、東武鉄道社長根津嘉一郎が譲り受けて別荘にしました。1947(昭和22)年、旅館「起雲閣」になると、多くの文豪が滞在しました。

旧内田信也別荘

内田信也は2棟の和館を建て別荘としました。2階建の建物には「麒麟(きりん)の間」「大鳳(たいほう)の間」があり、三方に畳敷きの縁側が廻っています。離れの「孔雀(くじゃく)の間」は、当初隣接して建ち、数寄屋造りの趣に造られています。

旧根津嘉一郎別荘

美術工芸品の蒐集家(しゅうしゅうか)で、茶人の根津嘉一郎は、旧内田別荘の和館を活かし、自ら庭作りを楽しみました。新たに建てた洋館は、独自のセンスで世界中の美術工芸品を建築化した空間に仕上げられています。1929(昭和4)年に居間「金剛(こんごう)」・「ローマ風浴室」、昭和7年に客間「玉渓(ぎょっけい)」・食堂「玉姫(たまひめ)」・サンルームが建築されました。

写真
これは見逃せません!!

洋館に寺院建築のデザイン?

洋館「玉姫」の天井を見上げると、寺院建築に見られるデザインで飾られています。部材を組み合せた「組物」の中間には、カエルが足を広げたような形の建築彫刻「蟇股(かえるまた)」が据えられています。そして、その下の欄間は中国の趣です。

  • 見学有料
  • 予約不要

緑豊かな庭園と旧別荘の建物を中心に見学できます。主要室ではボランティアガイドの説明を聞くことができ、体験工房では手工芸品の製作体験ができます(開催日・内容等はお問い合わせください)。

名称起雲閣(旧内田信也・根津嘉一郎別荘)
〈きうんかく(きゅううちだのぶや・ねづかいちろうべっそう)〉
概要【別荘】旧内田信也別荘:木造平家建・2階建
旧根津嘉一郎別荘:木造平家建
年代旧内田信也別荘:1919(大正8)年
旧根津嘉一郎別荘:1929(昭和4)年・1932(昭和7)年
電話番号起雲閣/0557-86-3101
所在地熱海市昭和町4-2 定休日水曜(祝日の場合は開館)
営業時間9:00~17:00 駐車場37台
料金大人500円、中学・高校生300円
アクセス公共交通機関:熱海駅より徒歩約20分または熱海駅より路線バス・湯~遊~バス約15分起雲閣下車
車:沼津ICから東に約28㎞、約60分
ホームページhttp://www.city.atami.shizuoka.jp/

本サイトに掲載した内容は2012年9~10月の取材・調査によるものです。営業時間・休業日は、おでかけの前に各施設のホームページなどの公式サイトをご確認ください。  
  • しずおか歴史さんぽ
  • 電子書籍版無料ダウンロードはこちらから
  • 静岡県 文化・観光部文化政策課

この特集をいいね!またはシェアする

削除
起雲閣(旧内田信也・根津嘉一郎別荘)